本講習会は、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、延期又は中止する場合があります。
また、新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスク着用等のご協力をお願いします。
◎新規講習(年2回開催)
【第1回】日 時:令和4年7月21日(木)・22日(金)
※ 令和4年6月15日(水)定員となりましたので受付終了とさせていただきます。
【第2回】日 時:令和4年10月6日(木)・7日(金)の2日間 9:30~16:00
場 所:八代広域行政事務組合 鏡消防署
定 員:40人 ※八代市・氷川町の居住者又は勤務者が優先となります。
(申込期間)令和4年9月1日(木)~ 定員になり次第終了。
※ 令和4年9月5日(月)定員となりましたので受付終了とさせていただきます。
(申 込 先)八代広域行政事務組合 消防本部 予防課
八代市大村町970番地 ☎0965-32-9227
【申込書類等】 案内(新規講習) 時間割(新規講習) 申込書
〇再講習会(年1回開催)
日 時:令和4年7月19日(火)9:00~11:30
場 所:八代広域行政事務組合 鏡消防署
定 員:30人 ※八代市・氷川町の事業所に勤務する甲種防火管理講習修了者を優先。
(申込期間)令和4年6月20日(月)~ 定員になり次第終了。
※令和4年7月15日(金)で定員となりましたので受付終了とさせていただきます。
(申 込 先)八代広域行政事務組合 消防本部予防課
八代市大村町970番地 ☎0965-32-9227
・甲種防火管理再講習とは
平成15年6月の法令改正により、高度な防火管理を必要とする比較的大規模な防火対象物の防火管理者に対しては、5年ごとに再講習を義務付けることが定められ、平成18年4月1日から制度化されました。
・再講習の受講義務対象者
飲食店、店舗、ホテル、病院など、不特定多数の人が出入りする建物のうち、建物全体の収容人員が300人以上で、甲種防火管理者の選任を必要とする事業所に選任されている防火管理者です。
・受講期限(受講サイクル)
最後の講習を修了した日以後における最初の4月1日から5年以内。また、防火管理者に選任された日の4年以上前に講習を修了された方は、選任された日から1年以内に受講しなければなりません。