救急車の適正利用をお願いします
~大切な命を救うために~ 救急車の適正利用をお願いします。 管内における令和4年中の救急出動件数は、8,069件と過去最多となりました。救急件数増加に伴い、最も避けたいのは重傷者の搬送が出来なくなる恐れがあ…続きを読む
~大切な命を救うために~ 救急車の適正利用をお願いします。 管内における令和4年中の救急出動件数は、8,069件と過去最多となりました。救急件数増加に伴い、最も避けたいのは重傷者の搬送が出来なくなる恐れがあ…続きを読む
八代広域行政事務組合消防本部からのお知らせです。 現在、熊本県で火災が多発しており、八代地方においても、1月だけで5件の火災(建物火災4件、その他の火災1件)がおきており、死者1名、負傷者1名が発生している状況です。 ま…続きを読む
令和5・6年度に八代広域行政事務組合が発注する「工事」、「工事関係業務委託」、「物品・役務等」の競争入札に参加を希望する方は、あらかじめ参加資格についての審査を受け、競争入札参加有資格者名簿に登録する必要があります。 入…続きを読む
年末年始に向けて火災予防の一環として、特別査察や防火チラシ配布等を実施しました。 これからさらに寒くなり「火」を取り扱うことも増えると思います。「対岸の火事」と思わず、さらに防火意識を強く持ち、穏やかな新年をお迎えくださ…続きを読む
八代広域行政事務組合消防本部からのお知らせです。 現在、熊本県内において死者を伴う火災が多発し、今年の1月から11月末時点で26人の方が火災で亡くなられています。 年末年始は暖房器具等の使用が多くなり、さらに注意が必要で…続きを読む
令和4年度採用第二次試験合格者
1 目的 この運用方針は当組合ホームページに加えて、ソーシャルネットワークサービス(以下、「SNS」という。)を活用して情報を発信していくために必要な事項を定めたものです。内容をご確認いただき、同意の上ご利用ください。 …続きを読む
令和4年9月18日八代市日奈久浜町で発生した救急事案において、中山道信様、田中武範様をはじめとする近隣住民の皆様(他5名)が一致協力され、迅速な胸骨圧迫などの応急手当活動により、人命救助に繋がりました。その勇気ある行動と…続きを読む
ドコモの携帯電話サービスが利用しづらい現象が発生しており、119番通報がつながりにくい状態となっております。 緊急時の際は、復旧までの間、最寄りの消防署や固定電話、公衆電話などをご利用いただきますようお願いいいたします。…続きを読む
令和4年度採用第一次試験合格者