八代広域行政事務組合職員の新型コロナウイルス感染について
本組合の新型コロナウイルス感染者の発生について
本組合の新型コロナウイルス感染者の発生について
八代広域行政事務組合では、令和4年度の消防職員採用試験を実施します。 試験についての詳しい内容については、以下の要領をご覧ください。 *職員採用試験要領 申込書をダウンロードし印刷もできます。以下の申込書を印刷してくださ…続きを読む
八代広域広報キララ「2022.7」第57号
新幹線内での非常時の対応のため、JR九州、八代警察署、八代消防署は6月24日の深夜帯、新幹線車両内で火災を想定した合同訓練を実施しました。 新幹線内での災害に対する迅速な対応と関係機関の連携強化を図りました。  …続きを読む
令和4年6月23日(木)豪雨災害合同対応訓練を実施しました。「豪雨により街区が浸水し避難時期を逸した住民が孤立している。」という想定のもと訓練を行い、実際の災害で円滑な活動ができるよう、救助艇の操船技術、救命索発射銃を用…続きを読む
本講習会は、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、延期又は中止する場合があります。 また、新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスク着用等のご協力をお願いします。 ◎新規講習(年2回開催) 【第1回】日 時:令和4年…続きを読む
令和2年7月豪雨災害を経験し、水害対応資器材の強化を図り、ゴムボートなどの取扱訓練を実施しました。 大雨や台風の通過が予想される場合は、気象情報を早めにチェックし、早めの避難行動をとるようにしましょう。
令和4年度採用試験のお知らせ
八代広域行政事務組合財政事情の公表に関する条例に基づき、圏域住民のみなさまに、「八代広域の財政がどのように計画され、運用されているか」を知っていただくために毎年6月と12月の2回、定期的に公表しています。今回の公表は令和…続きを読む
5月17日火曜日、小野康成新開分署長(元山岳救助隊統括隊長)が「山岳救助実戦塾」と題して八代警察署山岳救助隊の方々へ、過去に五家荘の山々で発生した山岳救助事案の経験をもとに、救助活動の在り方について講習会を行いました。 …続きを読む